メルマガ購読・解除
 

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年07月23日

WEBマーケティング&営業効率化プロジェクト

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ セミナー「あなたの会社が90日で売上拡大する為の3つの方法とその落とし穴」
http://www.endline.co.jp/seminar/index.php
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


8月4日は福岡市中央区天神にて「新規開拓法人営業」でお悩みの会社さんに、

満を持してのセミナーを開催します!




題して「あなたの会社が90日で売上拡大する為の3つの方法とその落とし穴」です。
http://www.endline.co.jp/seminar/index.php




「営業マンを雇っているが売上が上がらない」

「営業マンが新規開拓が出来ない」

「営業マンが勝手に値引きばかりをして、売上は上がるが利益は出ない」

というお悩みをたくさん聞きます。





いきなりですが、セミナーに来られた方に約束してほしい事があります。






それは「ここで話す内容は、絶対秘密にしてほしい」と言う事です。






何故なら、このメソッドは我々が数年かけて作り上げてきた営業プロセスだからです。




本来ならば、話さない方がいい事もあるとは思いますが、先程の様に

「営業をどうしたらいいか分からない」という経営者さんの声があまりにも多いので

、開催するに至りました。





あなたの会社は未だに、「営業マン任せ」の属人的な営業になっていませんか?





また、むやみに営業マンに「飛込み」「電話」をさせていませんか?




法人営業では、あなたの会社の商品を買いたいと思っているお客様をどのように集めて、

いかに効率よく販売するか?が全てです。




私達が提唱する「全最適化の戦略」を使えば、それらを問題なくクリアできるでしょう。

http://www.endline.co.jp/seminar/index.php



内容は

■営業マンの能力に頼らなくても、売上が1.5倍になる方法

■新規開拓に欠かせない5つのテクニック

■ホームページと営業を連動させた奇跡の売上UP術

■社長1人、事務員3人でも売上が上がり続ける仕組みを作る方法。




今回のセミナーは、「経営者」「経営幹部」「営業部長」のみのご参加となっています。




対象職種は、法人様に営業をしている会社様ならOKですが、特に「印刷会社」「広告代理店」

「製造業」「卸売業」「コンサルタント」など、業界体質が旧態依然としている所には、効果があります。




少しでも、自社の営業プロセスを改善されたいならば、今しかないと思います。



定員10名程で告知前に半分は埋まっています!



気になる方は、お早めにこちらのURLをクリックして下さい!

http://www.endline.co.jp/seminar/index.php
  


Posted by 元お笑い芸人社長兼のぼり芸人 at 19:40Comments(0)WEB基礎知識

2010年07月08日

ホームページ集客と営業はセットで考える

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ホームページ集客と営業はセットで考える
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!

福岡WEB実践塾の講師、山本 啓一です!
http://www.endline.co.jp/webjissenjuku/index.php


今日は「ホームページ集客と営業はセットで考える」と言う事をお話ししようと思います。



さて、弊社でも福岡WEB実践塾以外に、WEBと営業のコンサルティングなどしているのですが、そもそもなぜ「WEB」が必要なのか?



また、「WEB」の世界では『知っている人』と、『知らない人』の格差がますます開いてきています。



まずホームページの開設率なんですが、平成19年度の総務省の統計によると、1000人以上の大企業では96%以上、中小企業で80%近い数字がでています。




ここで押さえて欲しいのは、「ホームページを持っていない」という会社・お店は、次世代では勝ち抜けないと断言します。統計を見れば一目瞭然ですね。【ブログでもOKです】




そして、一番多いのが「ただホームページを持っているだけ」というパターン。



ホームページを制作会社に作ってもらい、そのまま放置。もしくは、キャンペーン中だけ少し記事を入れ替える。



こういう方々は口を揃えてこう言います。




「ホームページからお客さまは滅多に来ない。だからお金や時間を使ってももったいない。」と。



残念ながら、これは逆なんですよ。「お金や時間を使ってないから、ホームページからお客様が来ないんです!」



僕はセミナーやお客様にいつもこう言います。




「ホームページはあなたのお子様です。大事に愛情を持って育てて下さい。子供に当たり前に服を着せたり、ご飯を与え食べさせたりするのと同じように、ホームページも愛情を持って頻繁に見て、更新してあげて下さい」と。



ホームページはしっかり育てれば「365日働く優秀な営業マン・販売員」です。



朝も夜も正月も休みなくお客さまも連れてきます。



エンドライン(僕の会社)でも、ホームページをみて問い合わせが月に40件あります。



これどういう意味かわかりますか?



40件問い合わせがあるということは…




もっと分かりやすくお話しますね。


営業で言えば、「モノが売れない」というパターンには3つあります。

1、「単純に売れない」
2、「サボる、売る気が無い」
3、「売る相手がいない」

の3つです。

1の「単純に売れない」は、一生懸命努力して、売れる人になればいいだけです。

2は論外ですね。

問題は3の「売る相手がいない」というパターンです。




このパターンは大変ですよ~。


何故なら、営業マンが飛込などをして、欲しいと思っている人を探すわけですから。


これは営業ではなくて「調査」だと僕は思ってます。


つまり世の中の営業マンは調査マン?




少しづつ分かってきましたか?なぜホームページが必要なのか。



そうです!



「ホームページはその商品やサービスを欲しいと思っている人を、ストレスなく自社に連れてくる事が出来るというツール。」なんです。



しかもホームページは365日働くので、休みの日でも平気な顔して問い合わせを獲得します。



そこから、営業マンや販売の方が「物を売る事が出来るか?」は、本人の資質や努力、会社のマニュアルの問題です。



うちの会社でも月曜日に出勤したら、問い合わせのメールが3件ほど入っている事なんてザラです。その後、電話してその日に受注なんてのもザラです。



ですので、営業マンが説得する事も必要ないですし、お客様も売り込まれる不安がないのでお互いの関係が良くなります。



最後にホームページ格差が最近ますます開いてきています。僕の所へも駆け込み寺のように悩んでいる人から連絡があります。



『知らない人』はいつまでも知らない(これは仕方ないです。難しく感じるのでどこから勉強していいか分からないですから)、『知っている人』はますます勉強しています。



また、厄介な事に知っている人は言わないですよね(笑)。ノウハウを。ライバルは増やしたくないですからね。




もし、真面目に基礎から勉強したいのであれば「福岡WEB実践塾」は最高の場所だと思います。

詳しくはこちらから
→ http://www.endline.co.jp/webjissenjuku/index.php

現在参加されている会員さまの声です【5月15日分】

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
・WEBについての基本的な用語から知識について知らない事が多いのですが、どう活かしていくべきかといった考え方を含めて説明していただき、これから身につけていく中で色々実施していきたいと思います。
【株式会社シ―スリージャパン 深町 天貴様】

・本日のセミナーも楽しみながら、勉強になりました。戦略ある自社サイトにリニューアルしたいと改めて思いました。業者の選定基準も参考にします。
【有限会社三邦コーポレーション 齊藤 史雄様】

・WEBの初歩的な事、えっ~と思うマル秘話まであって、有意義な会でした。
WEBの世界は数学と同じで第一歩が分からないと進めないので、
この様な会は大変感謝しています!
【有限会社コア 縄田 剛之社長】

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

今までWEBネットマーケティングを学びたかったけど、なかなかチャンスが無かった「経営者」「経営幹部」「営業部長」様にはまたとないチャンスです!

詳しくはこちらから
→ http://www.endline.co.jp/webjissenjuku/index.php  


Posted by 元お笑い芸人社長兼のぼり芸人 at 21:52Comments(0)WEB基礎知識