メルマガ購読・解除
 

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年02月18日

導線と動線


皆さん!


こんちは(^_-)-☆

元お笑い芸人で、「世の中に面白い!を発信する」会社、エンドライン株式会社の山本です。



このBLOGは僕が、3年間で1,230万円かけて学び、そして実戦で培って手に入れた
「WEBと営業」のノウハウを全てお教えしようと思います。


さて、今日は「導線と動線」についてお話しします。

導線と動線?

なにそれ?

意味同じやないかい!
とツッコミを入れたくなるのですが、実は意味が違うんです。


HPに流入した見込み客は、様々なページを見て購買するか?問い合わせするか?を決めて行きます。

その中で、しょぼいページや信頼を失うようなページ、又は問い合わせしたくても出来ないようなページ(電話番号がない、メール問い合わせバナーが無い)が多々あります。


その為に「アクセス解析」をするのですが、ちょっと下を読んで下さい!

****************************************

アクセス解析で使われる、「動線」と「導線」の違いについて、ご説明します。

「導線」は計画であり、
「動線」は実績です。

「導線」は、予め想定されている、サイト内でユーザーを誘導するルートのことです。

たとえば、「トップページ」→「キャンペーンサイト」→「製品詳細」→「資料請求入力フォーム」といった
形のルートで、ユーザーを資料請求に導きたい場合、このルートが「導線」です。


一方の「動線」は、アクセス解析によって分かる、サイト内におけるユーザーのページ間の移動の記録です。
「導線」はプランですから、2、3本しか想定していないかもしれませんが、「動線」は文字通り「動いた記録」
ですので、いろいろな行動パターンが見られるはずです。


上記の「導線」のように動いて欲しいわけですが、実際には、下記のような「動線」になっている場合もあるわけです。
SEO VSTWより抜粋
****************************************

つまり、お客様がHPに入って、どのように動くのか仮説を立て、実際どのように動いたのかを検証すると言う事です。


おそらく99%の会社がこの仮説と検証を立てていないと思います。

未だに「検索順位で1位だ!」とそれだけで喜んでいる会社ばかりです。

かならず「どのように動いたか?」が重要なんです。

導線と動線分かりましたか?

では、私の実例でお話しします。

まず。ホームページのTOPからお客様が入ってきます。
http://www.endline.co.jp/

僕の仮説(導線)は「商品案内」を見て、「お客様の声」を見て、「制作の流れ」を見て、「問い合わせ」と思ったのですが、


実はHPを訪れたお客さんはTOPページの後、「価格表」を見ているんですね。
http://www.endline.co.jp/kakakuhyou/kakakuhyo.php

この「価格表」ですが、そもそも無かったページですが、価格を入れたらどうなるだろう?と思い実験的に作ったものです。

検証の結果(動線)
TOP→価格→商品案内→声・もしくは制作の流れ→問い合わせと言う流れがメインになっています。

つまり、「のぼり」を作りたい見込み客は悲しいかな、「価格」をまず知りたいようです。


こういう動線追いはある程度「Google Analytics」で検証できますので、是非使ってみてください。

来春、開始する「福岡WEB実践塾」はPC持ち込みでこのような「動線追い」もやろうと思います。


興味があれば是非ご参加下さい。


※ご興味ある方はyamamoto@endline.co.jpまで、詳細聞きたいとメール下さいませ
福岡WEB実践塾の資料お送りします!

■無料メルマガをご友人にご紹介下さい!
http://archive.mag2.com/0001160616/index.html

■ブログ「元お笑い芸人の戯言」
http://kotetsunotawagoto.blog74.fc2.com/
  


Posted by 元お笑い芸人社長兼のぼり芸人 at 19:24Comments(0)WEB基礎知識

2011年02月03日

なぜあたなはSEOするのか?


皆さん!


元お笑い芸人で、「世の中に面白い!を発信する」会社、エンドライン株式会社の山本です。


このメルマガは僕が、3年間で1,230万円かけて学び、そして実戦で培って手に入れた「WEBと営業」の
ノウハウを全てお教えしようと思います。



最近、福岡WEB実践塾の再開の声をいただきます。


来春にはグレードアップして、再開しますので、よろしくお願いします!


さて、今日は「あなたはなぜSEOするのか?」についてお話しします。

よくSEO会社から「あなたの会社を1ページ目に表示させます。成果報酬ですのであなたの会社に
リスクはありません」という電話はありませんか?


あまりにばかばかしいこの電話に騙されないででくださいね(^_-)-☆

そもそも、何故SEOをするのか?

僕は自分のセミナーでいつもこう話しています。


WEBマーケティングの基本は


1、発見されやすい
2、お客様の悩みを解決するページが簡単に探せて、情報が豊富
3、問い合わせしやすい


の3つに限られてきます。


SEOはその中の、「発見されやすい」と言う部分を担うわけです。


検索順位が上がっても、売上は上がりません。

なぜなら、検索が1位でも、受け皿のWEBサイトがしょぼかったら問い合わせは来ないからです。

つまり、「SEO」は単に発見されやすくする為の手法にすぎません。

SEOは大事ですが、そればかりに気を取られないでくださいね。

ちなみに、SEOは必ず自社で行う事をお勧めします。

今後、Googleの検索エンジンが主流を占める中で、外部に委託する意味はありません。

Googleは全てを見抜きます。

いびつなSEOも見抜きます。

通常の形でのSEO、つまりページ増やナチュラルリンクなどしか認めていかないでしょう。

変なリンクや、あくどい事は、全てお見通しです。

自社でマメにページを増やし、相互リンクなどを増やす。

そういう形でのSEOしか生き残っていかないでしょう。

この事に関しては、後日詳しくお話ししますね(*^_^*)

  


Posted by 元お笑い芸人社長兼のぼり芸人 at 23:01Comments(0)WEB基礎知識